【7月来日】バイエルン・ミュンヘンvs川崎フロンターレのチケット購入方法&販売スケジュールまとめ

【7月来日】バイエルン・ミュンヘンvs川崎フロンターレのチケット購入方法&販売スケジュールまとめのアイキャッチ画像

スカパー公式HPより画像引用>

ブンデスリーガの絶対王者バイエルン・ミュンヘンが今年7月に日本にやってきます!!

「Audi Football Summit」として東京で2試合プレシーズンマッチを予定しており、7/29(土)に国立競技場で川崎フロンターレと対戦することが発表されています。

そこで今回は、超争奪戦となった2022年夏のPSG来日ツアー東京・埼玉・大阪全3試合のチケットをはじめ、2019年のシティ、バルサ、チェルシーの来日試合も全てチケットを手に入れて現地観戦してきた僕が、バイエルンvs川崎戦のチケット購入方法・販売スケジュールを詳しく紹介します!

当ブログでは試合のチケット情報だけでなく、公開練習やイベント、キャンペーンなど今年の海外クラブ来日ツアーを満喫するための情報も詳しく紹介する予定ですので、ぜひブログやTwitterもチェックしてみてください!

2023/5/16:追記

チケット販売概要が発表されたので、販売スケジュール、価格などの詳細を記事内に反映しました。

2023年夏に日本で開催予定のプレシーズンマッチ

今年のプレシーズンはバイエルンやマンチェスター・シティに加えパリ・サンジェルマン、バルセロナ、セルティック、ナポリといった海外クラブが日本にやってくる可能性があると報道されてました。

6月時点で公式発表が出たのはバイエルン、バルセロナ、セルティック、マンチェスター・シティ、インテル、アル・ナスル、パリ・サンジェルマンの7クラブ。

これだけ海外サッカークラブが日本に勢揃いするのは未だかつてないでしょう。直近メディアが報道していたクラブも無事来日が決まり、さすがにもう日本国内で試合ができる日程・会場もほぼ無くなってきてるのでこれで出揃ったのではないかと思います。

以上より、現時点で日本国内で開催決定しているプレシーズンマッチは以下の通り。

並べてみると7月最終週は東京と大阪でほぼ毎日試合が行われることになりますね。

さすがに移動もあって全試合は行けないですが、なるべく多くの試合を今年も現地で観戦したいと思っています!

今年日本で行われる全てのプレシーズンマッチのチケット販売スケジュール・来日イベント情報は以下の記事にまとめているので合わせてご覧ください。

川崎フロンターレvsバイエルンの試合詳細

ブンデスリーガジャパンツアー特設サイトより画像引用>

では川崎フロンターレvsバイエルン・ミュンヘンの試合詳細を確認しておきましょう。

土曜日開催なのは観戦しやすくてありがたいですね。その分チケット争奪戦も激しくなりそうな気がします。

まだ詳細は発表されていませんが、海外クラブはプロモーションも兼ねて来日するため、試合だけでなくツアー中にイベントや公開練習なども行われると予想しております。

イベントについても昨年のPSG来日ツアーのときと同様に、ツアーが近づいたらブログやTwitterでお知らせする予定です!

チケット販売情報について

次にチケット販売のスケジュールと価格について。現時点で判明している情報と、過去のプレシーズンマッチをもとに紹介します。

チケット販売スケジュール

5/16(火)に公式発表されたチケット販売スケジュールは以下の通り。

  • 川崎フロンターレ後援会(ファンクラブ)抽選先行
    • 5/19(金)10:00〜28(日)23:59:川崎フロンターレ後援会(ファンクラブ)抽選先行
  • ローチケ プレリクエスト抽選先行
    • 6/2(金)10:00〜11(日)23:59:抽選販売期間
  • 一般販売
    • 6/16(金)10:00〜:販売開始(公開練習チケットも販売開始)

各販売スケジュールの詳細はまだ判明していませんが、現時点で分かる情報をもとにチケット購入の注意点・狙い目などは記事後半部分で個別でお伝えします。

チケットの種類・価格・座席カテゴリー

チケットの席種ごとの座席マップ、チケット価格について。

座席マップ

ロングサイドの1階がカテ1、2階がカテ2、3階がカテ3、ゴール裏の1階がカテ4、2階がカテ5、3階がカテ6という分かりやすい席割になっています。

メインスタンドから見て左手の北側が川崎フロンターレ側、右手の南側がバイエルン・ミュンヘン側になります。

今回の試合はゴール裏含めて全席種指定席なのもありがたいです。

チケット価格

座種先行販売価格一般販売価格
エグゼクティブシート*1100,000円110,000円
プレミアムシート*130,000円40,000円
テラス席*1,2200,000円210,000円
カテゴリー126,000円27,000円
カテゴリー222,000円23,000円
カテゴリー315,000円16,000円
カテゴリー49,000円10,000円
カテゴリー58,000円9,000円
カテゴリー6*3大人7,000円8,000円
小中高生4,000円5,000円

・*1 ローチケ プレリクエスト抽選先行からの販売。
・*2 テラス席は6枚セットの価格。
・*3 小中高生価格があるのは「カテゴリー6」「車いす席」のみ。

チケット価格は、一般席種の先行販売価格に関しては7,000円〜26,000円。一般販売価格は先行価格+1,000円となっていますが、先行販売手数料が取られる可能性もあるので誤差程度と思って良いでしょう。

一方でプレミアムシートに関しては先行と一般で1万円も開きがあるので、先行販売だとお得感がありますね。

過去の日本開催のプレシーズンマッチと同じくらいの7千円前後〜2万円代と予想していたので、妥当な値段設定だと思います。他の今夏のプレシーズンマッチの価格と比較するとロングサイドは特にリーズナブルではないでしょうか。

発表前日にバルサ神戸がカテ1だと4万円という値段設定を出してきていたのもあって、Twitterの皆さんの反響でも安いという声が結構聞かれました。

各販売スケジュールのチケット購入のコツと注意点

ではここでは各販売スケジュールでチケット購入・抽選申し込みする際の注意点などをお伝えします。

5/19(金)〜5/28(日):川崎フロンターレ後援会(ファンクラブ)抽選先行

川崎フロンターレ後援会(公式ファンクラブ)向け販売は5/25(木)23:59までに後援会入会された方が対象となっているので、今から加入して応募することも可能です。

スカパーブンデスリーガ公式Twitterによると、後援会向け販売の対象となるチケットはカテ1〜カテ3のフロンターレ寄りとなる中央〜北側およびフロンターレ側のカテ4〜6だそうです。前回のPSGやチェルシー戦ではファンクラブ販売でもどこでも申し込めたと思うのですが、今回はバイエルン側は対象外となっています。川崎ファン向けなので当然といえば当然ですかね。

よってバイエルン側で観戦したい方はわざわざ後援会に加入して申込する必要はないと思います。

6/2(金)〜11(日):ローチケ プレリクエスト抽選先行

  • 6/2(金)10:00~11(日)23:59:抽選受付期間
  • 6/15(木)15:00頃:抽選結果発表
  • 5/20(土)23:59まで(予定):支払い期限

一般ファン向けの最初の販売機会は6/2(金)から受付開始されるこのローチケ抽選先行です。

ローチケ販売ページが更新され、以前スカパー公式Twitterから発信があったようにゴール裏カテ4〜6はバイエルン側か川崎側か選択できるようになっております。ロングサイドについてもメインとバックで値段は同じですが、抽選申込時にどちらを希望するか選ぶことができます。

また、抽選販売に参加するには無料のローチケ会員アカウントと電話番号認証を済ませておく必要があります。(電話番号(SMS)認証についてはこちら

また、ロングサイドの席についても川崎フロンターレ後援会会員かどうかのチェックをつけられるようになっており、なるべく川崎サポーターが北側の席に割り振られるように配慮されるそう。

ただ後援会番号を入力するとかいうわけではなく、単にチェックボックスになってただけなので誰でも希望は出せてしまうような気がします。

支払い方法はクレジットカード決済のみ!

支払い方法については、こちらの試合もJリーグワールドチャレンジと同様にクレジットカード決済のみとなっています。

つまりコンビニ決済という選択肢はないということなので、例えば抽選に当たっても支払わなければキャンセルできるという考えは通用しません。さらに言うと先着販売での未払い分のチケット復活も期待できないということになります。

このおかげで複数アカウントでの申込を抑止することができ、抽選も当たりやすくなるので良いルールだと思います。同様にクレカ決済限定だったバイエルン×シティやマリノス×シティの試合も、僕も一発で当選しましたしSNS上でも当選報告がかなり多いように感じられました。

手数料について

先行販売では先行サービス料を含む以下の手数料がかかります。発券方法もコンビニ発券のみです。

  • 先行サービス料:¥880/枚
  • システム利用料:¥220/枚
  • 店頭発券手数料:¥110/枚

6/16(金)〜:一般販売

一般販売についても詳細は発表されておらず、先着か抽選かもはっきり明記されてはいないですがおそらく先着販売だと思われます。

もしくは売れ行き次第で抽選と先着の2段階になったりするのかもしれません。また、試合まで期間が空いているので一度在庫なしとなっても完売発表が出るまでは関係者席の開放など追加販売がある可能性もあります。

もし先着販売でコンビニ決済も可能の場合は、未払分の復活などもあるはずなのでこのあたりは詳細分かり次第またお伝えできればと思います!

バイエルン来日ツアーの地上波での放送・ネット配信はある?

スタジアムには行けないという方はテレビやインターネットでの中継があるかは気になりますよね。

今回はスカパーが協賛となっており、衛生放送やSPOOXでのインターネット配信などで視聴できるものと思われます。地上波での生中継があるかは今のところ判明しておりません。

ちなみに昨年のフランクフルト来日ツアーでは浦和戦はテレビ東京とスカパー、G大阪戦はスカパーのみで中継されていました。バイエルン戦についても詳細決まり次第お知らせします。

バイエルン来日メンバーについて

今年7月はヨーロッパや南米の主要国際大会も特にないので、現状のフルメンバーが来日するのではないかと予想されます。強いて言えば北米でゴールドカップが6/16〜7/16に開催されるので、カナダ代表のデイヴィスはまだオフ中かもしれません。

8月18日には来季のブンデスリーガも開幕しますし、リーグ優勝すれば8月12日にはドイツ・スーパーカップに出場することになるため、コンディション不良とかでなければどの選手もツアーに帯同している時期になります。

よって移籍市場がどうなるかわかりませんが、ミュラー、キミヒ、ムシアラ、ザネ、コマン、マネ、ゴレツカといった豪華メンバーが見られそうで楽しみです…!バイエルンは今夏ストライカーの獲得を目指してるのは間違いないので新加入選手の動向も注目ですね。

具体的な来日メンバーが発表されたら記事内に追記します。

チケットを手に入れたら・・・試合観戦だけじゃなく来日イベントを存分に楽しもう!!

ここまで観戦チケットの購入方法について説明してきましたが、当ブログをチェックしてちゃんと販売スケジュールを把握して申し込んでいればおそらくチケットは問題なく手に入れられることでしょう。

チケットを買って試合を楽しむのはもちろんですが、バイエルンの選手たちが日本に来るということは、練習やイベントで選手に会えるチャンスがあるかもしれません!

実際に川崎戦前日の7/28(金)には公開練習が行われることが発表されており、一般販売から公開練習のチケットも発売される予定です!

公開練習などのバイエルン関連のイベント情報は来日ツアーが近づいたら改めて別の記事でまとめようと思ってます。

過去海外クラブが来日した際にイベントや出待ちでチェルシーやシティ、PSGの選手たちからツーショット写真やサインをもらった経験談は下記記事にまとめてるので、バイエルンファンの方はぜひ参考にしてみてください。

最後に…本場のバイエルン・ミュンヘンの試合をドイツで観戦するには?

最後に、本場のバイエルン・ミュンヘンの試合を現地観戦する方法について。

やはりプレシーズンマッチだと調整がメインとなるような試合になりますし、日本のスタジアムと現地じゃ雰囲気も全く違います。

特にブンデスリーガはサポーターの応援も団結感があり、他の欧州のリーグともまた違う迫力があります!

僕もバイエルンの本拠地アリアンツ・アレーナで現地観戦したことがありますが、あの宇宙船のような唯一無二の外観と、試合前の演出がかっこよく衝撃を受けたのをよく覚えています。バイエルン以外にもドイツは2006年のワールドカップのために作られた巨大な専用スタジアムも多く、現地観戦を存分に楽しめる環境が整っています。

当ブログでは海外サッカーのチケット購入方法をメインコンテンツとして紹介しています。

「いつかバイエルンの試合を現地で生観戦してみたい!」という方は、公式サイトでのチケット購入方法とスタジアム現地観戦ガイドを以下記事にまとめてるのでぜひご覧になってください。

その他のブンデスリーガの試合のチケット購入方法も以下記事にまとめております。

まとめ

今回は7月29日に行われるバイエルン対川崎フロンターレのプレシーズンマッチのチケット購入方法について解説しました。

最後にチケット販売スケジュールをおさらいしておきましょう。

  • 川崎フロンターレ後援会(ファンクラブ)抽選先行
    • 5/19(金)10:00〜28(日)23:59:川崎フロンターレ後援会(ファンクラブ)抽選先行
  • ローチケ プレリクエスト抽選先行
    • 6/2(金)10:00〜11(日)23:59:抽選販売期間
  • 一般販売
    • 6/16(金)10:00〜:販売開始(公開練習チケットも販売開始)

今年はプレシーズンに多くの海外クラブの来日が噂されているので忙しい夏になりそうです!

プレシーズンマッチの試合観戦はもちろん、公開練習やイベントなどにも参加して来日ツアーを存分に楽しみましょう!

チケット発売日や来日ツアーが近くなったらまたTwitterでも最新情報をお知らせするのでぜひチェックしてみてください。