昨シーズンに引き続き、2022-23シーズンもWOWOWがUEFAチャンピオンズリーグ(CL)・ヨーロッパリーグ(EL)の独占放映権獲得を発表しました!
DAZNは2020-21シーズンから契約途中で放送撤退しているため、CL観るにはWOWOWへの加入が必須です!
そこで今回は、CLを観るためにWOWOWに申し込む方向けに、料金体系や申込手順、お得に視聴する方法まで解説していきます!
WOWOWの料金体系と契約方法について
料金体系
まずは、WOWOWの料金体系について。
- 月額2300円(税込2530円)
- 月毎に料金計算、加入日基準ではない
- 申込初月は視聴料無料、翌月から料金発生
- 加入料・初期費用等なし
視聴料は月額2300円とやや高め。
重要な点は2点目と3点目で、DAZNなどの配信限定サービスとは異なり、加入日基準ではなく月毎に料金計算するため、加入した翌月分から支払いが発生します。

つまり、加入日によって以下のように1日違いであっても料金発生月が変わります。
- 8月31日に加入:8月分は無料、9月分から料金発生
- 9月1日に加入:9月分は無料、10月分から料金発生
よって、月初めに加入した方が初月無料分の視聴期間が長くなってお得です!加入日基準で計算しないため、加入月が同じであれば何日に加入しても料金は変わりません。
チャンピオンズリーグは9月からグループステージが始まるので、8月に行われるプレーオフは見ないのであれば9月に入ってから加入するようにしましょう。
解約後も月末まで視聴できる?無料トライアル期間は当日解約なので注意
また、WOWOWは月毎に料金計算しているため、解約した月は月末まで視聴可能です。
つまり、解約申込が1日であっても31日であっても、月末まで同じように視聴することができます。
ただし、無料トライアル期間中に解約申し込みした場合は、解約申し込み当日にサービス終了となってしまうため注意してください。
「配信経由」と「放送経由」2種類の申込方法

次にWOWOWの2種類の申込方法について。
WOWOWには「放送経由(BS放送)」と「配信経由(スマホ・PCなどのオンデマンドサービス)」の2パターンの申込方法があります。
今までWOWOWのオンデマンドといえば、 BSの放送契約をしている方の無料オプション「WOWOWメンバーズオンデマンド」だったのですが、2021年1月13日から新しく「WOWOWオンデマンド」というサービスが生まれたため、テレビがなくても配信経由から簡単に申し込むことが可能になりました。
放送経由と配信経由の違いは無料トライアルの有無と、BS放送視聴環境の有無です。
- 放送経由:
- 初月無料(お試し期間なし、最短で翌月解約)
- BS放送を視聴できる環境、およびB-CASカード/ACAS番号が必要
- 後でWEBアカウント登録すれば、追加料金なしでオンデマンドも視聴可能
- 配信経由:
- 無料トライアルあり(加入月の月末までにキャンセルすれば料金発生なし)
- スマホ・PCのみで契約・視聴可能
- 後で放送視聴登録すれば、BS放送も追加料金なしで視聴可能。ただし、無料トライアルは使えなくなる。
おすすめはどっち?テレビで観られる放送経由が便利!
無料トライアルがある配信経由の方が良さそうに思えますが、やはりBS視聴環境が自宅にあるのであれば放送経由での加入が便利でおすすめです!
実はWOWOWオンデマンドは複数端末で同時視聴することができず、登録可能な端末も3台までのため、使ってみると結構不便な点も多かったです。しかもキャスト機能やAndroid TV専用のアプリもないため、テレビで観るにはFire TV stickが必須になります。
放送契約なら追加料金なしでオンデマンドも楽しめますし、録画してテレビの大画面で見ることができます。
BS放送を観られる環境がご自宅にある方はテレビで見るために結局B-CASカードを登録することになるので、放送経由で加入することをおすすめします。
放送経由なら再加入でも初月無料が適用される
シーズン終了後に一度解約していて再加入する(解約翌々月以降の加入)場合も、放送経由であれば初月無料が適用されます。
一方で、前回配信経由の場合は同じWEBアカウントだと無料トライアルは再度使えない点に注意してください。配信経由だと二度目の登録は申し込み月から料金が発生してしまいます。
よって、BS放送が視聴できるなら必ず放送経由で再加入するようにしましょう。
ただし、放送経由でも解約翌月に再加入する場合は初月無料の対象外となり、加入当月から料金が発生します。
ちなみに、前回放送経由で加入して後からオンデマンドを見るためにWEBアカウントを作成した場合は、再加入では配信経由にして同じWEBアカウントを使ったとしても無料トライアルが可能です。
以上の内容をまとめると、申込方法の選び方は以下の通りです。
- テレビとオンデマンド両方観たい人→放送経由(後でWEBアカウント登録)
- スマホ・PCでしか観ない人→配信経由
- 再加入の場合→放送経由
- 無料トライアル期間だけで解約予定の人→配信経由
「放送経由」でのWOWOW申し込み手順
では、ここからはWOWOWの申し込み手順について説明していきます。
まずはテレビでBS放送を観られる環境があり、放送経由で加入したい方向けの手順について紹介します。
放送経由といっても手続き自体はオンラインで簡単にできるので、手っ取り早くテレビで観たいという方はこっちの手順で加入するとよいでしょう!
- STEP
WOWOW公式サイトにアクセス
まずは、WOWOW申込ページ(放送経由)にアクセス。
ページ下部の「WOWOWの申し込みはこちら」をクリックします。
- STEP
個人情報・B-CASカードを登録
次に、「名前・生年月日・性別・住所・電話番号・メールアドレス・B-CASカード番号・支払い方法・アンケート」を入力します。
B-CASカードはテレビの裏側調べると入っているので、番号を確認してください。
あとは、登録内容を確認するだけ。
申し込み後に上のようなメールが届いたら登録完了です!
あとはテレビをBS9chに合わせて約15分(意外と長い)待てば、テレビでWOWOWが観られるようになります!
「配信経由」でのWOWOW申し込み手順
次にスマホやPCでしか見られないという方のために、配信経由の申し込み方法も紹介します。
「①WEBアカウントの登録」と「②支払い情報の入力」だけなので非常に簡単です!
- 配信経由での申し込みはコチラ
- STEP
WEBアカウントの登録
まずは、個人情報を入力してWEBアカウントを登録します。必要なのはメールアドレス、パスワード、生年月日、性別だけ。
必要事項を入力すると仮登録のメールが送られてくるので、メールの有効化リンクをクリックすれば登録完了です。
登録完了の画面で「いますぐ無料トライアル」をクリックすれば、そのまま配信加入に進めます。 - STEP
支払い情報を入力する
次にクレジットカードなど支払い情報を入力します。
規約に同意します。
確認画面では上の画像のように、加入日〜月末まで無料トライアルが適用されることが確認できます。
以上で必要な手続きは全て完了です!あとはWOWOWオンデマンドアプリをダウンロードしてログインすれば、すぐに視聴することができます!
WOWOWのメリット・デメリット
ここでWOWOWに加入するのが初めてという方向けに、昨シーズンのチャンピオンズリーグやEUROを見るのにWOWOWでサッカー観戦した経験を元に、WOWOWでサッカーの試合を観る際のメリットとデメリットについて書きたいと思います。
メリット
- テレビで観られるので画質が安定、録画も可能
- オンデマンドは追っかけ視聴も可能
やはりDAZNとの明確な違いはテレビ放送で試合を観られること。BS環境のある方にとっては安定した映像で試合を観ることができます。
録画してアーカイブに残しておきたい派の人にとっても嬉しいですね。
デメリット
一方でデメリットもいくつかあります。
- オンデマンドの同時視聴端末が1契約1台まで
- 実況・解説がやや残念
- 視聴料が高め
- オンデマンドで不具合がたまにある
特に同時視聴端末が1台までというのはWOWOWオンデマンドの大きなデメリットではないでしょうか。DAZNのように家族でアカウントを共有し、別の端末で同時視聴できないのは結構痛いです…。しかもスマホアプリからテレビにキャストしても、複数端末と判断されて使用することができません。
ただし放送登録をしていれば、テレビのBS放送で1台と、PCなどオンデマンドで1台のように別の場所でも同時に視聴できます。
また、実況解説陣がDAZNやスカパーとは違う方々なので、結構違和感を感じる方も多いかもしれません。私もEURO2016を観るために初めて加入したときは、スカパーとの質の違いに少しがっかりしたのを覚えています。
さらに、ご存知の方もいるかもしれませんが、昨季CL決勝では加入者が急増したことでWOWOWオンデマンドのサーバーが混雑し、前半途中まで映像が見られなかったという方が多数発生するという不具合も起きました。
22-23シーズンCLの日程・組み合わせについて
新シーズンのUEFAチャンピオンズリーグの日程は以下の通り。
- グループステージ
- 組組み合わせ抽選会:8/25
- GS第1戦:9/6-7
- GS第2戦:9/13-14
- GS第3戦:10/4-5
- GS第4戦:10/11-12
- GS第5戦:10/25-26
- GS第6戦:11/1-2
- ラウンド16
- 組み合わせ抽選会:11/7
- 1stレグ:2/14-15、21-22
- 2ndレグ:3/7-8、14-15
- 準々決勝
- 組み合わせ抽選会:3/17
- 1stレグ:4/11-12
- 2ndレグ:4/18-19
- 準決勝
- 1stレグ:5/9-10
- 2ndレグ:5/16-17
- 決勝:6/10
グループステージの組み合わせは8/25(木)の抽選会によって決定します。ポット分けや抽選会の放送については、以下の記事をご覧ください。
おまけ:WOWOWをお得に視聴する方法

そこで、視聴料がネックでWOWOWに入るか迷っている方に、お得に加入する方法を紹介します!
ポイントサイト「モッピー」からで加入すれば、2400円分のポイントバックを受けられます。(放送経由での加入のみ対象)
つまり、初月無料含め2ヶ月分は実質130円で視聴できます!
モッピーでもらったポイントは現金やマイルなどに交換可能。マイルを貯めている人にとってはお馴染みのポイントサイトなので安心して利用できます。
詳しくはモッピーのホームページでご確認ください。
WOWOWは視聴料が高いですが、ポイントサイトや無料期間をうまく有効活用して節約できるようにぜひ工夫してみてください。
まとめ

今回は、CL独占生中継しているWOWOWの料金体系や申込手順について紹介しました。
視聴料は月額2530円で、BS放送が観られる方はテレビでCLが楽しめる放送経由での加入がおすすめです!
スマホ・PCでしか見られない方は、配信経由でWOWOWオンデマンドに登録してください。
DAZNで見られなくなってしまったのは残念ですが、無事に今季もWOWOWでの配信が決まったので、WOWOWでチャンピオンズリーグを満喫しましょう!