【2022-23】ブンデスリーガをAmazon Prime Videoチャンネルでお得に視聴する方法を徹底解説

【2022-23】ブンデスリーガをAmazon Prime Videoチャンネルでお得に視聴する方法を徹底解説のアイキャッチ画像

2022年8月に開幕する2022/23シーズン ブンデスリーガ

日本国内の放送は今季もスカパーが独占放映権を獲得し、2024/25シーズンまでの5年契約という大型契約を結びました。

スカパーだと「ケーブルテレビで観るしかない?」と思われるかもしれませんが、amazon Prime Videチャンネルなどネット配信で視聴する方法もあります。しかも、たったの月額980円

そこで今回は、DAZNでは放送されないブンデスリーガの視聴方法についてプライムビデオでお得に観る方法を徹底解説します!

2022-23シーズンのブンデスリーガ視聴方法について

冒頭で述べた通り、今季ブンデスリーガの放映権はスカパーが獲得しており、DAZNでの放送はありません。

スカパーでは【BS・CS放送】あるいは【ネット配信】、さらに2021年12月から【専用アプリ】の新たなサービスも始まり、全部で以下の3つの選択肢があります。

  1. 【BS・CS放送(ブンデス、ルヴァン、天皇杯】「スカパー・サッカーセット!」 :月額2480円(税込) ※1
  2. 【ネット配信(ブンデスのみ)】ブンデスリーガLIVE:月額980円(税込)
    1. SPOOX(旧スカパー・オンデマンド) ※2
    2. Amazon Prime Video チャンネル ※3
  3. 【スマホアプリ・PCブラウザ(ブンデスのみ)】ブンデスリーガLIVE:月額980円(税込)※4

※1 加入月は無料、翌月から料金発生。別途スカパー基本料429円/月(税込)が掛かる。

※2 月末締め、加入当月から料金発生。基本料無料。ルヴァンカップと天皇杯も視聴可能なサッカーLIVE(月額2480円)もあり。

※3 別途プライム会員料金が掛かる。7日間無料お試しあり。更新日が料金発生日となる。ルヴァンカップも視聴可能なサッカーLIVEライト(月額2350円)もあり

※4 7日間無料お試しあり

「スカパーは視聴料高いからな…」と思ってた方も結構いると思いますが、ブンデス観るだけならネット配信『ブンデスリーガLIVE』で月額980円で全試合視聴できます!

ネット配信ならテレビだけでなくPCやスマホでも観られて便利だし、DAZNの視聴料の半額程度と意外と安く観られるんですね。

そして、ネット配信でブンデスリーガLIVEを観るためには

  • ①SPOOX(旧スカパー・オンデマンド)
  • ②Amazon Prime Videoチャンネル

で加入する2通りの方法があります。

スカパーの公式サイトだと、Prime Videoチャンネルで契約できるという情報が小さい文字でしか書いていないため見落としやすいのですが、プライム会員であれば「②Amazon Prime Videoチャンネル」が断然オススメです!

さらに、2022年からはルヴァンカップも視聴可能な月額2350円サッカーLIVEライトもプライムビデオチャンネルに登場しました。ブンデスリーガだけでなくルヴァンカップも見たいという方は選択肢に入れておきましょう。しかも、サッカーLIVEライトはブンデスリーガLIVEとは別でもう一度7日間無料お試しができるので、1週間だけ無料で利用するってのもアリだと思います!

また、2021-22シーズン途中から「ブンデスリーガLIVEアプリ」というアプリ・またはPCブラウザで視聴可能な別サービスも登場しています。マルチアングル機能などなかなか面白いサービスではありますが、chromecastを使わないとテレビで視聴できないなどのデメリットがあります。

以上より、色々な契約方法があってかなり複雑なブンデスリーガですが、最もおすすめなプライムビデオでの視聴方法とおすすめな理由をここから紹介していきたいと思います!

Amazon Prime Videoチャンネルとは

Amazon Prime Videoチャンネルとは、プライム会員のみが利用できる月額制動画配信サービス。

通常のプライムビデオとは別料金で、テレビ局などの各チャンネルが提供しているアニメやスポーツ、映画などのライブ配信コンテンツを視聴することができます。

  • メリット:7日間のお試し期間がある。ケーブル・アンテナの設置必要なしで、プライムビデオアプリで視聴できる。
  • デメリット︰プライム会員のみ利用可能

Prime Videoチャンネルがオススメな理由①:7日間のお試し期間があり、月額料金は加入日が基準となるから

Prime Videoチャンネルで「ブンデスリーガLIVE」を契約すれば、加入後7日間は無料で視聴することができます。もちろん無料期間に解約すれば料金は一切発生しません。

そして、お試し期間が終了した日が更新日となり、更新日を基準に月額料金が発生します。

例えば9月18日に加入したとすると、9月25日までの7日間は無料期間となり、9月25日から10月25日まで1ヶ月分の料金で視聴できるということになります。

一方で、SPOOX(旧スカパー・オンデマンド)はお試し期間はなし。しかも、月末締めで加入したその月から料金が発生してしまいます。

よって、9月中に加入して10月末まで契約すると、2ヶ月分の料金がかかってしまうというわけです。月の後半に加入すると若干損した感じがしますよね。

Prime Videoチャンネルがオススメな理由②:テレビでも見れて、同一アカウントで同時に2台まで視聴可能!

プライムビデオはAmazonのサービスになるので、当然Fire TV stick を使ってテレビで視聴するのも簡単です。

さらに、SPOOXやブンデスリーガLIVEアプリは同一アカウントで同じ試合を複数端末同時視聴ができなくなっていますが、プライムビデオなら2台まで同時視聴可能です!自分も家族でアカウント共有してサッカーを見ているので、この点を結構大きなメリットかと思います。

以上より、SPOOXなどと比べると、デメリットはプライム会員でないと利用できないという点くらいなので、プライム会員であれば必ずPrime Videoチャンネルで契約すべきです。

普段使っているプライムビデオアプリで観られるので、余計にSPOOXアプリをインストールする必要もありません。

まだプライム会員でない方は以下のリンクから申し込めば、初回30日間お試し登録できます。

学生なら半年無料でAmazonプライムのサービスを使えます。 以下のリンクから「Prime Student」を無料体験できます。

Amazon Prime Videoチャンネルでブンデスリーガを視聴する手順

では、Prime Videoチャンネルで「ブンデスリーガLIVE」を契約する流れを紹介します。

プライム会員であれば、加入手続きもめちゃくちゃ簡単です。

Amazon Prime Videoチャンネルにアクセス

まずは、Amazon Prime Videoチャンネルにアクセス。

ブンデスリーガLIVEのバナーをクリック

f:id:ktakumi11:20200919233455j:plain

次に、「ブンデスリーガLIVE」ページの上部バナーをクリックします。

「今すぐ7日間無料体験」をクリック

プライム会員の方は上のようなページが表示されるので、「今すぐ7日間無料体験」をクリックします。

まだ、プライム会員でない方は同時にAmazonプライムに登録することもできます。

支払い情報を確認し、無料体験を開始する

f:id:ktakumi11:20200919233526j:plain

あとは、Amazonアカウントに登録されている支払い情報を確認して、「無料体験を始める」をクリックすれば登録完了です!

1分もあれば余裕であっという間に手続きすることができます。

Amazon Prime Videoチャンネルの解約方法

Prime Videoチャンネルは、ブラウザまたはamazonショッピングアプリのマイアカウント設定から解約できます。スマホのPrime Videoアプリからは解約できないようなので、注意してください。

PCブラウザからの場合、『プライムビデオのトップページ』→『設定』→『Prime Videoチャンネルの管理』→『チャンネルをキャンセルする』をクリックしていけばOK。

f:id:ktakumi11:20200619202449j:plain

スマホの「amazonショッピングアプリ」の場合は、『カテゴリー 』→『Prime Video』→『メニュー』→『設定』→『Prime Videoチャンネルの管理』→『チャンネルをキャンセルする』をクリックしていけば解約ページの画面に進むことができます。(参考画像は2020年時点のもの)

f:id:ktakumi11:20200620124839j:plain

契約期間中はいつキャンセルしても、更新日までは利用可能。

無料体験期間中だけ観たい場合や、ブンデスリーガが終了に合わせて当月中に必ず解約したいという場合は、忘れないうちに早めに解約しておいても良いでしょう。

一度解約手続きしても、再度更新に切り替えることも可能です。

(追記)「サッカーLIVEライト」もamazonプライムに登場!7日間無料お試しが2回利用可能に!

ルヴァンカップも視聴可能な「サッカーLIVEライト」がamazonプライムビデオチャンネルで登録できるようになったことで、1度ブンデスリーガLIVEの無料お試しを使ってしまったアカウントでも、再度サッカーLIVEの方で7日間無料でブンデスリーガが見られるようになりました。

僕も過去にブンデスリーガLIVEの無料体験は使ってしまってすでに解約済みですが、次回のデア・クラシカーのタイミングとかでサッカーLIVEライトの無料体験を使おうと考えてます。

ちなみにブンデスリーガを過去に登録済みの場合は、下の画像のようにブンデスリーガLIVEの方は「今すぐ登録」となり、サッカーLIVEライトの方にだけ無料体験の案内が表示されます。

Prime Videoチャンネルのデメリット

最後に、今回実際にPrime Videoチャンネルに加入してみたところ、一点だけ気になる点があったため合わせてお伝えします。

デメリット:見逃し配信がアップロードされるまでに時間が掛かる

Prime Videoチャンネルでは試合後72時間以内限定で見逃し配信がありますが、試合後すぐにアップロードされるわけではないようです。

スカパーオンデマンドの方では試合終了後すぐに見逃し配信が観られるようなので、これはPrime Videoチャンネルのデメリットであると言えるでしょう。

基本的には大体10時間後くらいには観られるようになります。それでも深夜の試合を朝起きてすぐ見れないのは少しストレスに感じてしまいました。

また、一部の試合はシステムの障害で数日経っても見逃し配信が視聴できなかったというトラブルもあったので注意してください。

まとめ

f:id:ktakumi11:20200510222815j:plain

今回は、22/23シーズンのブンデスリーガをお得に視聴する方法について紹介しました。

スカパーが放映権を持つブンデスの試合はサービスによって複数の視聴方法がありますが、値段もリーズナブルで申込方法も簡単、さらには無料お試し期間もあるPrime Videoチャンネルをオススメします!

既にプライム会員の方でブンデスリーガを観たいのなら、Prime Videoチャンネルでお得にブンデス観戦を楽しみましょう!