<PR TIMESより画像引用>
2024-25シーズンのラ・リーガ首位を走る超名門クラブ、FCバルセロナが今年7月に2年ぶりに日本にやってきます!
最近のバルセロナのサッカーは見ててワクワクするので、日本でプレシーズンマッチが観られるのは非常に楽しみです!
そこで今回は、2023年や2019年のバルセロナ来日試合をはじめ、日本で行われたプレシーズンマッチは2019年以降ほぼ全ての試合のチケットを手に入れて現地観戦している僕が、バルセロナvsヴィッセル神戸のチケット購入方法・販売スケジュールを詳しく紹介します!
当ブログでは試合のチケット情報だけでなく、公開練習やイベント、キャンペーンなど今年の海外クラブ来日ツアーを満喫するための情報も詳しく紹介する予定ですので、ぜひブログやXもチェックしてみてください!
Follow @FootyTix_by_GM2025年夏日本で開催予定のプレシーズンマッチ一覧

今年の夏も多くのヨーロッパのクラブが日本でプレシーズンマッチを行います。
現時点で2025年夏に日本で開催予定のプレシーズンマッチの予定は以下の通り。
- 7/21(月・祝) レアル・ソシエダvsV・ファーレン長崎@ピーススタジアム→【チケット販売情報】
- 7/25(金) レアル・ソシエダvs横浜FC@ニッパツ三ツ沢球技場→【チケット販売情報】
- 7/27(日) バルセロナvsヴィッセル神戸@ノエビアスタジアム神戸→【チケット販売情報】
- 7/27(日) スタッド・ランスvsモンテディオ山形@NDソフトスタジアム山形→【チケット販売情報】
- 7/30(水) リヴァプールvs横浜F・マリノス@日産スタジアム→【チケット販売情報】
- 7/30(水) スタッド・ランスvs柏レイソル@日立柏サッカー場→【チケット販売情報】
- 8/2(土) スタッド・ランスvsガンバ大阪@パナソニックスタジアム吹田→【チケット販売情報】
一番乗りで試合日程詳細を発表したのはスタッド・ランスで、リヴァプールも事前の報道の通り7/30(水)にマリノスと対戦が正式発表されました。
さらにバルセロナの来日も正式決定し、ヴィッセル神戸とプレシーズンマッチを行うことが決定しています。
今後新たにプレシーズンマッチや公開練習の開催が発表されたら記事内に反映します。
今年日本で行われる全てのプレシーズンマッチのチケット販売スケジュール・来日イベント情報は以下の記事にまとめているので合わせてご覧ください。
バルセロナvsヴィッセル神戸の試合詳細

<ヴィッセル神戸公式サイトより画像引用>
ではバルセロナvsヴィッセル神戸の試合詳細を見ていきましょう。
- 開催日:2024年7月27日(日)
- KO時間:19:00
- 会場:ノエビアスタジアム神戸(兵庫)
- 大会特設サイト:https://www.vissel-kobe.co.jp/special/30th/
バルセロナはヴィッセル神戸30周年を記念したチャリティーマッチの一つとして、神戸でフレンドリーマッチを行います。
同じく今夏来日するリヴァプールと同様にバルセロナもクラブワールドカップには参加せず、代表戦もないため主力選手のツアー帯同が確実視されています。
あまり気にする情報ではないですが、主催者にはバルサと関わりの深い楽天やNSNではなくヤスダグループになってるのは意外でした。
バルサに関してはこれまでの報道でも日本で1試合、韓国で2試合を行う予定という話が何度か上がっており、アジアツアーの日程は7/21〜8/4と言われていました。一部では日本でもう1試合調整する可能性も報道されていて、神戸開催の情報が出るまでは日本は8月だったのでこのずれは少し気になるところです。
神戸戦含めてバルセロナ公式から未だ発信がないですが、プロモーション画像にあるD-DRIVEは韓国側の主催者とされる会社なので、韓国でも試合を行うのはまず間違いないでしょう。韓国ツアー含めて他のプレシーズンマッチについても続報が待たれるところです。
チケット販売情報について

次にチケット販売情報について、大会公式サイトで現時点で発表されている内容をまとめていきます。
- チケット販売サイト:楽天チケット[ヴィッセル神戸公式チケットサイト]
チケット販売スケジュール
バルセロナvsヴィッセル神戸のチケット販売スケジュールは以下の通り。
- シーズンシートオーナー先行販売
- 5/14(水)10:00~5/16(金)23:59
- VISSEL SHIP先行販売※キッズクルー対象外
- 5/17(土)10:00~5/20(火)9:59
- 一般販売(一次)
- 5/20(火)10:00~6/16(日)9:59
- 一般販売(ニ次)
- 6/16(日)10:00~6/24(火)9:59
- 一般販売(三次)
- 6/24(火)10:00~試合当日まで
- ラウンジ付シート・THE PITCH抽選販売
- 5/20(火)10:00~5/31(土)23:59
- 抽選結果発表:6/6(金)夕方頃予定
ヴィッセル神戸のファンクラブ向けの販売を除くと、5月20日の一般販売が最初の購入機会になります。
先着制かどうか明記はされていませんが、一部の席種は抽選販売と明記されているので一般販売は先着であることはほぼ間違いないと思われます。
チケットの種類・価格・座席カテゴリー
次にチケットの席種ごとの座席マップ、チケット価格について。
座席マップ

メインスタンドから見て左手の北側がバルセロナ側、右手の南側がヴィッセル神戸側となっています。この試合は全席指定席です。
チケット価格
公式サイトにて発表されたチケット価格は以下の通り。
席種 | エリア | 参考価格(DP) |
---|---|---|
【抽選販売】ラウンジ付きシート | VIPエリア | 50,500円~ |
【抽選販売】THE PITCH | ピッチサイド | 50,500円~ |
プレミアム4 | メインスタンド | 102,000円~ |
ボックス4 | メインスタンド | 82,000円~ |
ボックス8 | メインスタンド | 164,000円~ |
ボックス4 | バックスタンド | 72,000円~ |
カテゴリー1 | メインスタンド | 30,500円~ |
カテゴリー2 | メインスタンド | 25,500円~ |
カテゴリー3 | メインスタンド | 15,500円~ |
カテゴリー1 | バックスタンド | 27,500円~ |
カテゴリー2 | バックスタンド | 18,500円~ |
カテゴリー3 | バックスタンド | 12,500円~ |
カテゴリー4 | ヴィッセル神戸側(南スタンド) | 9,500円~ |
カテゴリー4 | FCバルセロナ側(北スタンド) | 9,500円~ |
車椅子席 | ヴィッセル神戸側(南スタンド) | 9,500円~ |
車椅子席 | FCバルセロナ側(北スタンド) | 9,500円~ |
今回ダイナミックプライシング(DP)制が採用されており、上記は参考価格のため売れ行きによっては価格上昇する可能性もあります。同じくDP制の日本代表戦などだと値段がどんどん上がっていきますが、楽天チケットの過去試合だと変動しないことも多いので実際に売れ行きによってどれくらい変わるかは不明です。
いずれにしても一般販売が複数回設けられているので、早めの購入が無難と言えるでしょう。
SNS上ではチケット代が高いという声も多く、最低価格のゴール裏がやや高めかつ小中高料金も設定されてないのが残念な印象です。
また、チケット代とは別に1枚あたりシステム利用料600円(税込)が必要です。
チケット購入時の注意点
その他チケット購入時の注意点について現時点で発表されている情報をまとめます。
6月24日〜一般販売(三次)までは座席指定は不可
今回の試合は全席指定席ですが、6月24日以前の販売では購入時の座席指定はできません。
それ以前に購入した方は、一次販売は6月20日夕方ごろ、二次販売は6月27日夕方ごろまでにQRチケットが表示される予定とのことです。
企画チケットは一般販売(一次)後の5月20日18時発表予定
5月13日に発表されたチケット内容に加えて、前日公開練習見学付きチケットやホスピタリティシートなどの企画チケットも後日追加される予定とのことです。
公開練習のチケットも個別で販売されるか気になるところです。
チケットの購入難易度は高い?過去来日時を踏まえた考察
気になるバルセロナ来日ツアーのチケット購入難易度は、即完売とはならなくてもある程度高いのではないかと予想されます。
というのもノエビアスタジアムは約2万8千人程度のキャパのため、国立開催などと比べるとかなり物足りません。
ちなみに2023年国立開催はチケット価格の問題もありゴール裏以外は空席が目立つような状況でしたが、それでも4万人以上は来場していました。また、2019年にバルサが神戸に来た時は、イニエスタが加入したばかりということもあり、当時も最低1万円以上という価格設定にもかかわらず発売直後や復活タイミングを見極めないとなかなか入手は難しかったという印象です。
とはいえ、今回先着販売ということなので、しっかり準備しておけば誰でもチケットは手に入れられると思います。一度完売しても未払い分のチケットが復活する可能性もあるので、私も売れ行き状況を見てXで発信しようと思います。
チケットを手に入れたら・・・試合観戦だけじゃなく来日イベントを存分に楽しもう!!

ここまで観戦チケットの購入方法についてまとめてきましたが、当ブログをチェックしてちゃんと販売スケジュールを把握していればおそらくチケットは問題なく手に入れられることでしょう。
チケットを買って試合を楽しむのはもちろんですが、海外クラブの選手たちが日本に来るということは、練習やイベントで選手に会えるチャンスがあるかもしれません!
僕も昨年はブライトン来日のとき、サッカーショップKAMOのイベントに参加して、三笘薫やミルナーとハイタッチ会&直筆サイン入りカードをGETしました。


また、2023年はバイエルンの公開練習でピッチサイド観覧券をゲットし、バイエルンのほぼ全レギュラーメンバーのサインを直接書いてもらうという超貴重な経験をすることができました。


今のところ公開練習の詳細は出ていませんが、例年7月に入って来日が近づいてから発表されることも多いので期待して待ちたいと思います。
今回も公開練習などのイベントもできるだけ参加しようと思っているので、来日ツアーが近づいたら各クラブごとにスポンサーによるキャンペーンや公開練習・ファンイベントなどの情報を個別にまとめる予定です。興味のある方はぜひブログをチェックしてください。
最後に…本場のバルセロナの試合を現地観戦するには?

最後に、本場のバルセロナの試合を現地観戦する方法について。
日本でバルセロナの試合が見られるのは貴重な機会ではありますが、やはりプレシーズンマッチだと調整がメインとなるような試合になりますし、日本のスタジアムと現地じゃ雰囲気も全く違います。
現在は改修中ですがバルセロナの本拠地カンプ・ノウはヨーロッパ最大の10万人を収容する巨大なスタジアムで、スペインサッカー界を象徴するような場所ですよね。僕も現地で2度クラシコを観戦していますが、初めてカンプ・ノウに足を踏み入れた時の感動は鮮明に記憶に残っています。
当ブログではプレシーズンマッチの試合だけでなく、海外サッカーのチケット購入方法をメインコンテンツとして紹介しています。
「いつかバルサの試合を現地で生観戦してみたい!」という方は、公式サイトでのチケット購入方法を以下記事にまとめてるのでぜひご覧になってください。
まとめ

今回は2025年夏に行われるバルセロナvsヴィッセル神戸のチケット購入方法について解説しました。
現時点で判明しているチケット販売スケジュールについては以下の通り。
- シーズンシートオーナー先行販売
- 5/14(水)10:00~5/16(金)23:59
- VISSEL SHIP先行販売※キッズクルー対象外
- 5/17(土)10:00~5/20(火)9:59
- 一般販売(一次)
- 5/20(火)10:00~6/16(日)9:59
- 一般販売(ニ次)
- 6/16(日)10:00~6/24(火)9:59
- 一般販売(三次)
- 6/24(火)10:00~試合当日まで
- ラウンジ付シート・THE PITCH抽選販売
- 5/20(火)10:00~5/31(土)23:59
- 抽選結果発表:6/6(金)夕方頃予定
バルサの未来を担うヤマルやペドリのプレーが日本で観られるのはめちゃくちゃ楽しみですよね。
僕もバルサの試合はぜひ観戦したいところですが、前日に香港でリヴァプールvsACミランを観戦するので神戸戦は絶望的な状況です…。他にプレシーズンマッチがあれば検討したいと思っています。
そしてプレシーズンマッチの試合観戦はもちろん、公開練習やイベントなどにも参加して来日ツアーを存分に楽しみましょう!
チケット発売日や来日ツアーが近くなったらまたXでも最新情報をお知らせするのでぜひチェックしてみてください。
Follow @FootyTix_by_GM