東京オリンピック2020の観戦チケット価格帯が発表されました!
チケットの販売はまだ先ですし、席種も詳しく決まっていませんが、 観戦しようと思っている方にとっては「これくらいの値段なのか〜」という目安にはなると思います。
僕も東京オリンピックではサッカーの試合は絶対に見たいと思っていますし、せっかくの機会なので他の競技も生で観れたら観たいと思っています!
また、チケットの購入には「TOKYO 2020 ID」というID登録が必要になります。自分も早速登録してみたところ数分で完了できたので、その手順も簡単にお伝えしたいと思います。
抽選販売の購入方法について別記事でまとめました。
東京オリンピック男子サッカーのチケット購入方法&日程・会場・出場国について調べてみた!
来年2020年に開催する東京オリンピック。 開幕はまだ1年以上先ですが、もうすでにチケットの販売は始まろうとしています。 そして最初の購入チャンスである抽選販売は、2019年5月9日から開始です。 そ...
競技別公式観戦チケット価格帯一覧
競技別のチケット価格帯は以下のようになっています。(7月20日現在)
※サッカーのチケットは赤字で表示しています。
| 競技、種別等 | 価格 |
|---|---|
| 開会式 | 12,000円~300,000円 |
| 閉会式 | 12,000円~220,000円 |
| 水泳(競泳) | 5,800円~108,000円 |
| 水泳(飛込) | 3,500円~30,500円 |
| 水泳(アーティスティックスイミング) | 4,000円~45,000円 |
| 水泳(水球) | 3,000円~18,000円 |
| 水泳(マラソンスイミング) | 3,500円~5,500円 |
| アーチェリー | 3,000円~7,000円 |
| 陸上競技(トラック&フィールド) | 3,000円~130,000円 |
| 陸上競技(マラソン) | 2,500円~6,000円 |
| 陸上競技(競歩) | チケット販売なし |
| バドミントン | 4,000円~45,000円 |
| 野球 | 4,000円~67,500円 |
| ソフトボール | 2,500円~25,500円 |
| バスケットボール(3X3) | 3,000円~18,000円 |
| バスケットボール(バスケットボール) | 3,000円~108,000円 |
| ボクシング | 3,500円~45,000円 |
| カヌー(スラローム) | 3,000円~10,000円 |
| カヌー(スプリント) | 3,000円~9,500円 |
| 自転車競技(BMXフリースタイル) | 4,000円~10,000円 |
| 自転車競技(BMXレーシング) | 3,000円~12,500円 |
| 自転車競技(マウンテンバイク) | 3,500円~5,000円 |
| 自転車競技(ロード(ロードレース・ゴール、個人タイムトライアル)) | 3,500円~5,500円 |
| 自転車競技(トラック) | 4,000円~14,500円 |
| 馬術(馬場馬術、総合馬術、障害馬術) | 3,000円~16,000円 |
| フェンシング | 3,000円~11,500円 |
| サッカー | 2,500円~67,500円 |
| ゴルフ | 3,000円~10,000円 |
| 体操(体操競技) | 4,000円~72,000円 |
| 体操(新体操) | 4,000円~36,000円 |
| 体操(トランポリン) | 5,500円~16,000円 |
| ハンドボール | 3,500円~20,000円 |
| ホッケー | 2,500円~10,000円 |
| 柔道 | 4,000円~54,000円 |
| 空手(形、組手) | 3,500円~12,800円 |
| 近代五種 | 2,500円~4,000円 |
| ボート | 3,000円~9,500円 |
| ラグビー | 2,500円~25,500円 |
| セーリング | 3,000円~5,500円 |
| 射撃(ライフル、クレー) | 2,500円~5,500円 |
| スケートボード(パーク、ストリート) | 4,000円~11,500円 |
| スポーツクライミング | 3,000円~12,500円 |
| サーフィン | 調整中 |
| 卓球 | 3,500円~36,000円 |
| テコンドー | 3,000円~9,500円 |
| テニス | 3,000円~54,000円 |
| トライアスロン | 4,000円~8,000円 |
| バレーボール(ビーチバレーボール) | 3,500円~45,000円 |
| バレーボール(バレーボール) | 4,000円~81,500円 |
| ウエイトリフティング | 2,500円~12,800円 |
| レスリング(フリースタイル、グレコローマン) | 4,000円~45,000円 |
チケットの価格帯の詳細が発表されました!こちらの公式ページでご確認ください。
注目の競技のチケット価格は?
サッカーは最安のチケット価格
キャパシティーの大きいスタジアムで行われるサッカーは、2500円から購入可能なようです。これは全競技のチケット価格帯の中で最安のうちの一つです。ちなみにこのチケットは、女子サッカーのグループステージ1試合のゴール裏のチケットです。
最高値のチケットは開会式
一方で最高値は、開会式の30万円!
ちなみに開会式については、最安価格でも1万2千円だそうです。
競技の中で最高値だったのは、陸上競技(トラック&フィールド)の13万円です。おそらく100m決勝が観戦可能なチケットだと思われます。
またチケット全体の半分以上が、8千円以下で購入可能な価格に設定されているようです。
さらに、グループ向けチケットなどが含まれる2020円で購入可能な企画チケットも販売される予定です。
チケット販売開始時期
チケット販売開始時期は来年2019年春からです。

2020年になるとチケット販売所で直接購入できるようになるようです。
ただ、決勝など人気のチケットは確実に争奪戦になるので、ネットでの購入が必須になると思います。
チケット購入方法は?
チケット購入方法はまだ発表されていません。ただしインターネットで購入する場合、「TOKYO 2020 ID」に登録する必要があります。
「TOKYO 2020 ID」は、チケットを購入するためのアカウントのようなもので、すでに事前登録が開始されています。
「TOKYO 2020 ID」事前登録手順
TOKYO 2020 IDの方法はとても簡単で、3分もあれば登録できると思います。
まず、上のリンクから登録ページにアクセスします。

上の画像の「新規登録はこちら」にメールアドレスを入力し、仮登録メールを送信します。
すると、本登録ページのリンクがつけられたメールが送られてくるので、本登録ページで必要事項を記入します。

あとは、好きな競技を適当に選びます。

これだけで登録完了です!!!
まとめ
オリンピックは観戦したことがないので、このチケットが高いかどうかは分かりませんが、サッカーに関してはワールドカップと比較するとやはり安いかなと思います。
オリンピックのサッカーは23歳以下が対象なので最高レベルの戦いというわけではないですが、それでも若い選手たちが国を代表して戦う姿はワールドカップとはまた違う面白さがあります!
また、チケットの購入に必要なTOKYO 2020 IDの事前登録は、公式ホームページから簡単にできます。チケットに関するメールマガジンも受け取れるので、チケットを買いたいと思っている方は早めに登録を済ましておくと良いと思います!
2019年5月9日から始まる抽選販売についてはこちらの記事を参考にしてみてください↓
東京オリンピック男子サッカーのチケット購入方法&日程・会場・出場国について調べてみた!
来年2020年に開催する東京オリンピック。 開幕はまだ1年以上先ですが、もうすでにチケットの販売は始まろうとしています。 そして最初の購入チャンスである抽選販売は、2019年5月9日から開始です。 そ...
