スペインと言えばサッカーはもちろん有名ですが、スペインで必ず食べたい名物といえば生ハムですよね!
今回は僕が2月にマドリードを訪れた際に見つけた激安で生ハムを食べられるお店を紹介したいと思います!
その名も「Museo del Jamon(ムセオ・デル・ハモン)」
日本語に訳すと「生ハムの博物館」という意味になります。博物館という名がついていますが、飲食店なのでご安心を(笑)
リーズナブルなんですが本当に美味しくて、地元のお客さんでいつも賑わっています。
「マドリードに行ったら、地元で人気の安くて美味しい生ハムを食べたい!」という方にはかなりオススメです!
マドリードの生ハム店「Museo del Jamon」
「Museo del Jamon」の場所
「Museo del Jamon」はマドリードの市内に何店舗かあり、街中を歩いているといろんなところで見掛けました。
マドリードの中心地であるソル駅の周辺だけでも3店舗あり、調べてみるとレアル・マドリードのホームスタジアム「サンティアゴ・ベルナベウ」の近くにもありました。
おすすめメニューは?
「Museo del Jamon」に行ったら絶対食べて欲しいおすすめメニューは、このビールと生ハムのセットです!
なんと、ビール2杯と2,3人前はあろうかという大量の生ハムがついて3.9ユーロなんです!
日本円でちょうど500円くらいなんで、信じられないくらい安いです!日本で食べたらこの3倍くらいはしそうですよね(笑)
安すぎて一日に昼と夜で二回も食べてしまいました…!ハムの種類も定番のハモン・セラーノからイベリコ豚までいろいろあるので、何回か食べたくなってしまいます。
他にも1ユーロくらいで生ハムのサンドイッチが売ってたりしました。
「Museo del Jamon」に行ってきた!
ここからは実際に「Museo del Jamon」に行ってきた感想をお伝えしたいと思います。
僕が訪れたのはソル駅の目の前にあるこちらのお店!ホテルがソル駅の近くだったので、ホテルの周辺を散策していた時にたまたま見かけました。
こんな感じで店の外から見てもハムが大量に並べられているのが分かり、かなり存在感があります。
ソル駅の近くにはもう一つこのお店がありましたが、どちらも地元のお客さんでいっぱいでした。
店内は立ち飲みで生ハムが食べられるカウンターと、頭上にハムが丸ごとぶら下げている持ち帰り用のエリアに分かれています。また2階はレストランになっていて、座ってゆっくり食べることができます。
店の外から見た感じでは、観光客というよりも地元の人で賑わっている感じだったので気になってしまい、とりあえず中に入ってみました。すると、あのビールと生ハムのセットの看板が目に飛び込んできたのです。
どう考えても安すぎでしょ…!と若干疑いながらも、イベリコ豚のセットを頼むことにしました。
ただ、お店の人はかなり忙しそうで、地元のお客さんに負けないように呼ぶ必要があります(笑)
ようやくお店の人がこちらに気づいてくれて、看板を指差しながらハムの種類を言うとすぐに用意してくれました。
実際に出て来たのがこちら!
これでもかというほどイベリコ豚のハムが乗っていて、男二人で食べても大満足な量でした。
練り込まれた胡椒の香りと食べ応えのある厚みのハムがめちゃくちゃビールに合います!
夜にもう一度訪れた時には、スペインの生ハムでは定番のハモン・セラーノを頼んでみました。こちらも脂がのっていて本当に美味しかったです!
まとめ
今回は超お手頃に生ハムが食べられるお店「Museo del Jamon」を紹介しました!
マドリードはバル巡りが楽しい街ですし、サンミゲル市場も食べ歩きができてオススメですが、こちらのお店も気軽に入れてお得に飲むことができて大満足でした!
観光客よりも地元のお客さんが多い感じで本場の雰囲気も味わえるし、価格設定が庶民的なのも嬉しいですよね。
ホテルのフロントの陽気なおじさんに話したら、「この辺じゃ一番のお店だ!高級店なんかよりも絶対美味しいよ!」と言っていたので地元で人気なのは間違いないと思います(笑)
また、スペインのお酒といえばワインな感じもしますが、意外にもスペイン人はビール好きが多くてお店にいた人はみんなビールを飲んでいました。
生ハムはビールもワインもどちらにも合うのがいいですよね!
ビール好きの方は、サッカー観戦や観光でマドリードを訪れた際にぜひ立ち寄ってみてください!